ホーム > イベント情報 > 第53回企画展「宇宙って、やばい。」

イベント情報

第53回企画展「宇宙って、やばい。」

-「なんかすごい!」からはじまる、宇宙のふしぎ-

宇宙の美しさ、不思議、危険、そしてスケール…
“やばい!”と思わず声に出したくなる宇宙の魅力が満載の展示が、あすたむらんど徳島に登場。

今年の夏休みは、あすたむらんど徳島で「宇宙の”やばさ”」を感じに行こう。
家族で楽しめて、自由研究にもぴったりの企画展です。

期 間:7月12日~8月31日
会 場:子ども科学館 特別展示室
参加費:常設展示観覧券が必要です。

 

宇宙シアター(メイン展示)

8m×3mの巨大スクリーン3面に宇宙の映像を映し出します。床や天井にも星空が広がり、まるで宇宙空間にいるかのような没入感を味わえます。🌌

入場者限定!「宇宙飛行士キーホルダー」プレゼント🌟

宇宙飛行士のイラストの台紙が入ったアクリルキーホルダーをプレゼント。宇宙飛行士の顔の部分には、写真を入れることができるよ!

■対 象:小学生・中学生(開催期間中毎日 先着50名)

宇宙食を試食🪐

個数限定!宇宙食の試食をしてみよう!
■開催日:期間中の土日祝、お盆期間
■時 間:11:00~、15:00~
■定 員:各回100名
(2択抽選制 2枚のカードから1枚選んで当たりが出れば試食可能)

宇宙のふしぎその1:美しすぎてやばい「キラキラ宇宙図鑑」

宇宙空間で撮影された星雲や星団のほか、オーロラや流星群などの地上からの美しい風景を写真や動画で展示します。

天体望遠鏡

天体望遠鏡で天体写真を見るコーナー。実際に望遠鏡を覗いた時の雰囲気が味わえます。

 

宇宙のふしぎその2:わたしの宇宙、あなたの宇宙

 

「宇宙のイメージ」を書いて壁に貼っていくコーナー。
自分の想像している宇宙はどんな宇宙?展示前と展示後で「宇宙観」はどう変化したでしょうか。

 

宇宙のふしぎその3:不思議でやばい「宇宙のトリビア館」

 

ISSで行われている実験をテーマに、宇宙空間と地球の違いに関するクイズに挑戦してみよう

 

宇宙のふしぎその4:危険すぎてやばい「宇宙の危険」

サバイバル!宇宙で生きのびろ

テーマは「宇宙で人が生きるための条件」。真空、温度、空気、圧力、放射線の実験が見られます。

 

実演内容

サイエンスショー(20分間)

※それぞれの時間で内容は異なります

ミニ実験(30分間)

※それぞれの時間で内容は異なります

※短時間の実験を繰り返し実演します

 

時 間

①11:30~ ①10:00~
②14:30~ ②13:00~
③16:00~

地球にドンッ!?

隕石の衝突でできるクレーターを作る模擬実験や、過去の被害・観測記録などもご紹介。本物の隕石も展示します。

宇宙シアター(メイン展示)

8m×3mのスクリーン3面に宇宙の映像を映し出します。まるで宇宙空間にいるかのような没入感を味わえます。

宇宙でドンッ!?

スペースデブリ(宇宙ゴミ)に関するパネル紹介とクイズコーナー

宇宙天気をチェックせよ!

屋外に設置した電子望遠鏡の太陽映像を、リアルタイムでモニターに写し、太陽の黒点を観察。太陽風・太陽フレアについてもご紹介します。その他、NASAの火星の天気(気温)についても紹介。

 

宇宙のふしぎその5:スケールがやばい

太陽系スケールウォーク

太陽から海王星までの距離や惑星の大きさ・重さ・重力を、歩いて宇宙のスケールを感じることができます。
シールラリー冊子にシールを貼ったり、情報を書きこんで、自分だけの太陽系図鑑を作ってみよう!

4次元デジタル宇宙ビューワー”Mitaka”

国立天文台作成のMitakaを使用し、宇宙空間を自由に操縦しながら宇宙旅行を体験することができるよ!

 

宇宙のふしぎその6:わからなくてやばい

パネル展示

宇宙について研究が進んでいるが、まだ解明されていないことなどをご紹介。

みんなの疑問 やばいコーナー

宇宙に関する疑問や「やばい」と思ったことを書き出し、疑問を共有しよう!

 

その他にも色んな体験ができるコーナーが盛り沢山!

特別展示企画「未来の科学者たちへ向けたメッセージ展示」

・ISTS徳島大会の開催に際して、世界で活躍する研究者からの「一言メッセージ」や「サイン」を常設展示場内特設コーナーにて展示(展示期間:2025年7月中旬~)

 

お子様向けコーナー

お絵描きゾーン

みんなの思い描く宇宙人のイラストを描いてみよう!

水ロケットコーナー

水ロケットを飛ばすことができるコーナーです。

 

他にも宇宙にまつわるイベントが多数開催!

≪あすたむウォーターパークの詳細はこちらから!≫

 

≪惑星探検隊!あすたむ夏のスタンプラリー!の詳細はこちらから!≫

基本情報

開催日
2025/07/12(土)~2025/08/31(日)
開催時間
9:30~17:30
(7月16日、23日、30日)を除く
開催場所
子ども科学館 特別展示室
参加費・応募など

常設展示観覧券が必要